美味しそう

カテゴリー


子どもが参観会でお弁当を作りました。
なかなかのアイデアだ‼


 

ポリンキー25周年おめでとう

カテゴリー


ポリンキー、ポリンキー、三角形の秘密はね、
ポリンキー、ポリンキー、美味しさの秘密はね、
教えてあげないよ❗ジャンのコマーシャルでお馴染みのポリンキーが、なんと発売から25年!
これを記念し発売された特辛めんたい味の辛さ10倍にはまってます。
スナック菓子は基本、カット野菜の上にトッピングして、ビールのつまみにしてます。


 

今日から市民ブロガー養成講座に参加

カテゴリー


元旦からはじめたブログ。
上手く書けるようになりたくて、メロープラザでブロガー養成講座を受講することに。


 

「たまりーな」は大賑わい

カテゴリー


今日は実家に立ち寄りながら、掛川市の22世紀の丘公園で子どもたちと遊びました。
今日は来場者が多く遊具も順番待ち。大賑わいでした。

遊び疲れ昼時を迎えたので、掛川駅前のウィタス138ストアーの肉のくわばらでお弁当を買って食べました。
このボリュームで300円しないとは。非常にお得です。


 

家飲み

カテゴリー

柿の種

連休2日目。
ヘッドショップ中村の奥様からいただいた柿の種専門店「かきのたねキッチン」のキャラメルラテ+アーモンドをあてに、ハーパーのハイボールを飲みながらくつろぐひと時。



 

小國神社に「猿の五郎丸」現る

カテゴリー

今日は家族そろって森町の小國神社へ初詣に出かけました。
神社の約1キロほど手前から車が渋滞していたので、少し離れた場所に車を停め、歩いて行くことにしました。
妻の手を引っ張って歩く長男、私に抱っこをせがみ渋々ながら歩く次男。双子でもまぁこうも違うかと感じつつ参道手前の鳥居に到着。
小國神社

先に到着していた妻と長男に合流し、家族で鳥居をくぐり参拝しました。
おみくじを引き、御札とお守りをいただいていると、子どもたちが駆け出しました。
駆け出した先に目をやると、五郎丸のポーズをした干支の猿の飾りがありました。
ポーズを真似る子どもたちをながめ、五郎丸人気のすごさを感じました。


参拝した後、今度は私が長男に手を引かれ駐車場まで向かうことに。
鳥居のところで長男に「駐車場まで走るか」と聞くと「うん、いいよ」の返事が。
二人で約1キロを完走し「ああ疲れた」と水筒のお茶をごくごくと飲む長男を眺め、子どもの成長を改めて感じました。

ちょうど昼時となりお腹もすいたので、森町パーキングでラーメンを食べることにしました。
石松ラーメン
遠州製麺所の石松ラーメンはしょうゆ味の中華そば。麺にコシがあって美味しいので大盛りに!
お腹もいっぱいになり大満足です。ああ楽しかった。




 

明日から連休

カテゴリー

あっという間に過ぎた正月。
明日はお休み。
腰が痛いので、今日はゆっくり風呂に浸かって、スマホでラジオ聞いてます。
明日は家族で出かけるとしよう。


 

げんらくのパン

カテゴリー

今日はげんらくさんで買ったパンを持って帰宅。

驚いたことに夕食はシチュー。


素晴らしき偶然に感謝。



 

大根ステーキ?

カテゴリー

家族が寝静まった我が家の食卓に置かれた一皿。
これ大根か?
なかなかの美味だな。
焼酎ハイボールによく合う!